本文へジャンプ
-TOP-
車両設備一覧
 60人乗
 53人乗/13人乗
会社概要
お問い合わせ
採用情報
個人情報の取り扱い
運輸安全マネジメント
おしらせ
バスウェイの歴史
ご予約の流れ
  バスウェイ・ヒストリー
バスウェイの前身は、都内バス会社「SいBバス」事務員だった現社長と、同じく都内バス会社
「KんTバス」運転士だった現部長とが1996年7月に共同購入した自家用動態保存バス「BLUE LINER32」を所有・運行する
ために組織された、運輸事業に携わる人たちのバス趣味交流団体「東京バスリサーチ」です。

この2名の「バスウェイ」〜バス道〜はここから始まりました。

今は無き「バスメディア」というバスマニア向け雑誌の「日産ディーゼルU(A)32前期型」の掲載記事を通じて知り合いまし
た。

最初のうちは茨城・宮城などで活躍するU32前期型を乗車、撮影すべく全国を放浪、「東京バスリサーチ」立ち上げ後は、
手に入れた 、憧れていたU32Lを車庫から持ち出し、朝から晩まで車庫に程近い工業団地内などで、電柱をバス停に見立て
た「リアル路線バスごっこ」 や、運転会と称して近隣他社へ乗り付け記念撮影をしたりと、仕事と趣味の区別なく「バス」
と戯れ、楽しんでおりました。


※弊社バスの、その後の情報などありましたらぜひメールでお寄せください。
 下さった情報の衝撃度・感嘆度により、aかbの薄謝を進呈します。

2001年 9月 5日  有限会社バスウェイ設立(埼玉県東松山市松山)
2002年 4月 1日  大型4台・小型1台で営業開始 事業区域:埼玉県全域
2005年 2月 7日  有限会社から株式会社へ組織改正
2005年 6月 3日  本社営業所を東京都清瀬市下宿、車庫を埼玉県所沢市南永井に移転
 事業区域を東京都全域(島しょを除く)とし、埼玉県から撤退
2006年 4月26日  事業区域に埼玉県新座市と埼玉県所沢市を追加
2006年 8月 7日  車庫を埼玉県新座市大和田3丁目に移転
2006年11月26日  第二種旅行業免許取得(東京都知事登録旅行業 第2-5831号)
2016年9月29日   貸切バス事業者安全性評価 ★(一つ星)認定(日本バス協会)
2018年3月28日   公益財団法人日本バス協会、一般社団法人東京バス協会 加盟
2018年12月18日   貸切バス事業者安全性評価 ★★(二つ星)認定(日本バス協会)
 


BLUE LINER 32
昭和60(1985)年7月製造、西武バス鰹椛営業所に新製
配属、車番A292。平成2(1990)年1月、西武高原バス
三原営業所に移籍、軽井沢周辺の路線バスとなる。平成4
(1992)年、ライオンズカラーとなる。平成8(1996)年7
月、老朽化により抹消。同時に抹消された同型車「A285」
号車と軽井沢市内で試乗比較し、多少状態の良かった
「A292」号車を我々「東京バスリサーチ」が10数万円購
入。同年月、群馬県東町にある灰NK様にて、ブルーラ
イナーカラーに塗り替え。

平成8(1996)年8月、自家用バス「熊谷22や1316」として
登録、東松山市内に置く。

平成9(1997)年9月、車検を通し忘れ一度抹消。
平成9(1997)年10月、「熊谷22や1400」再登録完了。




有限会社バスウェイ設立
規制緩和に乗じて、いよいよ始動!
二人とも会社在籍中の平成13(2001)年9月、「有限会社バスウェイ」を設立し、本業に支障のないようにしながら無報酬オーナーとして貸切バス事業に参入しました。平成14(2002)年2月14日、記念すべき登録第一号車である「BLUE LINER 32」が、ついに「緑」ナンバーとなりました。登録前には全座席シートベルトを装備。
8501号車
熊谷200か214
昭和60(1985)年7月式 日産ディーゼルP-U32L 
車体・富士重工業梶@
定員42名 全長10.66m 全幅2.49m 全高3.04m
平成15(2003)年9月26日抹消
抹消後は、解体業者への陸送途中に高速道路でエンコ。レッカーで千葉まで引っ張られ解体されたそうです。


元都営観光車両
東京都交通局で貸切車→特定車として使われていた車
両で、バスウェイ創設の約1年前に「自家用車」として所
有。前向き55人乗り。

平成14(2002)年2月15日登録 
8602号車 熊谷200か215 
昭和61(1986)年5月式 いすゞP-LV219Q-N 
車体・川重車体工業 定員57名 
元東京都交通局H-R951 
全長11.27m 全幅2.49m 全高3.38m 
平成15(2003)年9月26日抹消
オークションにて売却、島根県の中古車業者様に引き
取られていきました。


フラッグシップ
創立当時、懇意にしていた音楽事務所のアーティスト輸送にと購入した、3列独立シートのスーパーハイデッカー。少定員が災いし、余り稼働しないまま抹消しました。ナンバーは、富士急時代の「41-25」を「熊谷」で継承しました。
平成14(2002)年2月14日登録 
8903号車 熊谷230あ4125 
平成元(1989)年式 ボルボP-B10MB 
車体・富士重工業 元富士急行→フジエクスプレス 
元品川22か4125 定員35名 
全長11.98m 全幅2.49m 全高3.71m 
平成14(2002)年12月26日抹消
オークションにて、群馬の中古車業者様に引き取られ、その後長野・蓼科のペンション送迎の自家用→埼玉の貸切バス会社様と流れたようです。


一般道専用車
ワンマン機器を完全装備。シートベルトは装備せず、一般道専用車として登録しましたが、料金をいただいて走ったのは僅か2度だけでした。
平成14(2002)年3月1日登録 
8504号車 熊谷200か223 
昭和60(1985)年5月式 日産ディーゼルP-U32K 
車体・富士重工業 元関東バスE3243号車
定員75名 全長10.22m 全幅2.49m 全高3.03m 平成15(2003)年7月11日抹消
オークションに出したものの売れず、結局解体業者様に売却しました。




現在過去とも唯一の非大型車
送迎タイプながらテレビ・ビデオ・冷蔵庫が装備されていました。リーフサスなのでとても乗り心地が悪いながらも、それなりの稼働をしていました。バスウェイが東京都へ移転した後も多摩ナンバーで約半年頑張っていました。
平成14(2002)2月15日登録 
9391号車 熊谷200あ96→多摩200あ345 
平成5(1993)年3月式 日野U-RB1WEAA 
車体・日野車体工業 元多摩サービス→芦野温泉 
定員25名 全長6.99m 全幅2.03m 全高2.83m 
東京都移転後の平成18(2006)年10月10日抹消
オークションで、宮城県の小型貸切バス事業者様に引き取られました。


後部回転サロン3列も回る10列仕様
後部回転サロンが3列も回る10列仕様で、ゴルフコンペなどに人気がありました。ナンバーは、品川時代の「40-22」を熊谷の希望ナンバーで継承、また東京空港交通時代の車番、無線番号である「05(ぜろご)」も無理矢理継承しました。
平成14(2002)年5月24日登録
8905号車 熊谷230あ4022
平成元(1989)年3月式
三菱P-MS729SA 車体・三菱 定員48名
元東京空港交通05-9346M9
全長11.85m 全幅2.49m 全高3.28m
平成17(2005)年7月5日抹消
弊社抹消後は、埼玉県にあった貸切バス事業者様へ譲渡し、カラーもそのままにインバウンド用途で大活躍をしていました。




12列シート貸切車
12列シートの貸切車ながら、前扉うしろに巨大サービスボックスがあり、運転席側は12列あれど、ガイド側が11列しかありませんでした。が、やはり多定員車「58人乗り」の需要は高く、当時の稼働率はピカイチでした。1年程して、当時の社長の勤務先に配属されていた空港バスにトイレを取り付ける事となり、その「デコッパチ」から外されたシートを2脚譲り受けたのを機に、サービスボックスを撤去し、純粋な12列車に改造されました。
平成15(2003)年1月16日登録 
9106号車 熊谷200か335→多摩230あ335 
平成3(1991)年7月式 
日産ディーゼルU-RA520TBN 車体・富士重工業
定員60名 元西武バス1123
全長11.97m 全幅2.49m 全高3.29m 
平成19(2007)年11月抹消
平成17(2005)年、乳化剤と水を燃料に混ぜてNOx・PMの低減を図る装置を取り付け合法的に延命しました。三重県の貸切バス事業社様に売却しました。


エアロクイーンM-1
当社役員が、当初は自家用で持ちたいために購入したエアロクイーンM。しかし維持費等の関係からバスウェイに現物供与されましたが、エアコンがいまいち調子悪く、固定窓ということも相まって短命に終わりました。また稼働も数回程度でした。
平成15(2003)年7月11日登録 
8907号車 熊谷200か368 平成元(1989)年1月式
三菱P-MS729SA 車体・三菱 定員37名 
元ジェイアールバス関東S654-88478 
全長11.9m 全幅2.49m 全高3.56m 
平成16(2004)年5月21日抹消
千葉の中古バスブローカーの手を経て、千葉県の貸切事業社様→山梨県の貸切事業社様→山梨県の観光バス事業社様と、なぜかずっとバスウェイカラーのままで走って下さっておりました。
2015年4月、ツイッター上に、この車両がこのカラーのまま、遠くはミャンマーで活躍する写真がアップされており生誕27年目の健在が証明されたことは喜ばしい限りです。



エアロクイーンM-2 看板車両として大活躍
後部1列回転の11列仕様で、眺望の良さと大きなトランクで、購入当時から当社看板車両として大活躍をしました。平成16(2004)年7月、ケミカルオート製の延命対応マフラーを装備、晩年は大きなトランクを活かしインバウンド仕様に従事しましたが、巨大トランク装備の「Jバス0814号車」と入れ替えで抹消しました。
平成15(2003)年10月10日登録 
9108号車 熊谷200か420→多摩230あ420 
平成3(1991)年4月式 三菱U-MS729SA 
車体・三菱
定員51名 元京王電鉄バスK59102 
全長11.91m 全幅2.49m 全高3.54m 
平成20(2008)年9月19日抹消
新潟県の貸切バス事業社様へ売却しました。
冬シーズンのみ、小千谷色のまま「枡形タクシー」さんにリースされていましたが、2017年初冬に抹消されました。




直結エアコンバス
「直結エアコン」のバス。立川〜成田空港線で使われて
いた車両で、後部トイレ付の補助席無し乗客43人
乗。購入に際してはトイレ撤去と、その部分への座席
増設を行ない、一般貸切車として使用しました。ま
た、前扉には、小さな引違い窓が埋め込まれていまし
たが、デザイン上かっこ悪く、別のエアロバスの一枚
ガラス物の扉を買ってきて交換しました。

平成16(2004)年5月21日登録
9109号車 熊谷200か465→多摩230あ465
平成3(1991)年2月式 三菱U-MS729S
車体・三菱 定員47名 元立川バス1192
全長11.94m 全幅2.49m 全高3.43m
平成18(2006)年9月25日抹消
オークションに出し、名古屋の貿易会社に引き取ら
れ、その後はロシア方面に輸出されたそうです。

(続報)
2015年1月頃、あるホームページに、この車両が弊社
塗装のまま朝鮮民主主義人民共和国平壌市で活躍する
写真が掲載されていました。

購入・改造から抹消・売却まで携わった車両だけに、
元気な姿が見ることができて嬉しいです。見に行きた
いな。


爆音ハイパワー車
購入した当初は「EGL(東瀛遊)」看板車で、ロゴだけ
剥がした状態でしばし稼働し、半年後、京急ファイン
テックにて塗装変更しました。11列セミサロン車で
したが、サスが柔らかすぎて、サロンテーブルに置い
たものが揺れに合わせて踊りだすことが多く難儀しま
した。アクセルワークも軽い400PSのハイパワー、
山岳路にはもってこいでしたが、驚くほどの黒煙
が・・・。排ガス規制もあり2011年8月抹消。富山
の中古バス販売店を経て福島県の貸切バス事業社様で
活躍ののち、東京・足立ナンバーの貸切バス事業社様
で活躍していました。


平成18(2006)年10月3日登録 
9812号車 多摩200か1388 
平成10(1998)年9月式
日産デ KC-RA550RBN 車体・冨士 
定員55名 元滋賀中央観光バス 
全長11.95m 全幅2.49m 全高3.32m 
平成23年(2011)年8月抹消







初めて買った自社発注新車
埼玉から東京へ進出した2005年、大市場TOKYOで生き抜いてゆくには車両のレベル向上が避けられないと判断し、清水の舞台から飛び降りる覚悟で、初めて新車発注をした車両でした。
11列セミサロン仕様53人乗りでしたが、同仕様の新車(三菱1015号車)導入に伴い、平成22年秋に12列58人乗りに改造され、学生輸送に活躍しましたが、平成24年夏、新車(三菱1216号車)の代替として、資産価値の高いうちに売却をさせていただきました。
その後の情報によると、富山の中古バス販売店を経て九州熊本の貸切バス会社→福岡県の貸切バス会社で活躍しているそうです。

平成17(2005)年7月22日登録 
0510号車 多摩200か1052 日野KL-RU4FSEA
車体・日野 定員55名→60名 
全長11.99m 全幅2.49m 全高3.34m 
平成24(2012)年7月抹消

トップへ戻る